ソフト・ツール

Google Chrome(グーグル クローム)

Google Chrome(グーグル クローム)は グーグルが公開しているブラウザです。 表示速度が速く、軽いのが特徴。 ちょっと昔のファイアフォックス2やIEなどから 乗り換えると表示速度が速くなります。 ただ、Chromeにはファイルなどのメニューバーが、 無いな…

32bitOS管理外メモリを使ったRAMDisk

自作パソコン用のメモリは最近値段が下がってきて、 自作機の場合4Gメモリがある場合もめずらしくありません。 実際、私も2G×2で4GByteのメモリを積んでいます。 ただ、32bit版のWindowsの場合管理できるのが4Gまで。 また、そこからメモリーマップドアイオ…

便利なコマンド一覧

WindowsXPや2000のコマンドを紹介します。 コマンドといってもコマンドプロンプトではなくデバイスマネージャなど、 管理ツールなどです。 たぶんVistaにも対応しているとは思いますが、未検証です。 使い方 コマンドはスタートボタン→ファイル名を指定して…

ドライブレター(ドライブ名)の固定

USBメモリなど同じ物をUSBポートに刺しても ドライブレター(C:\ など)が変わってしまいます。 ドライブレターを固定することによって、 USBメモリが刺さっているうちは自動バックアップなど を行うことが出来ます。 ドライブレターの固定方法(Windows XP) Wi…

USBメモリ・ハードディスクの廃棄

USBメモリ・ハードディスクは年々容量が 大きくなり古い物が余ってしまいます。 HDDの場合ケースに付けてUSB2.0の外付ハードディスク として使えば良いですが、 USBメモリやメモリカードはどうしようもありません。 2,3年前は128メガほどだったと思うので…

HDDイメージバックアップの勧め

システムの復元も画面上のカレンダで、 日付が太字になっていないと戻せません。 また、 自動でシステムの復元ポイントが作成されるには、 1時間以上?パソコンの電源ON、 ドライバのインストール・更新、 ソフトのインストール・アンインストール、 など…

システムの復元

システムの復元とは、 システムの状態を古い状態に戻すことができる機能です。 この機能はWIndowsMeとWindowsXP以降に搭載されています。 システムの復元を使うとセーフモードでしか起動しなくなった Windowsの状態を元に戻すことができます。 ただし、 復元…

不良セクタとは

不良セクタとは、 ハードディスクにできた傷などが原因で、 読み書きできなくなった部分を言います。 不良セクタは時々拡大するので時々チェックした方がよいでしょう。 まれにスワップ領域やOSの一部がまだ表面化していない、 不良セクタに読み書き使用とす…

メモリの掃除とは

メモリの掃除とはWindows等が無駄に確保している、 メモリを整理し解放させる作業(メモリ上のフラグメントの解消) のことを言います。 全体的なパフォーマンスの上昇ではなく、 対処療法的にメモリを消費している時や、 メモリを消費するソフトの実行前・後…