32bitOS管理外メモリを使ったRAMDisk

自作パソコン用のメモリは最近値段が下がってきて、

自作機の場合4Gメモリがある場合もめずらしくありません。

実際、私も2G×2で4GByteのメモリを積んでいます。

ただ、32bit版のWindowsの場合管理できるのが4Gまで。

また、そこからメモリーマップドアイオーと言って、

CPUが直接アクセスできる入出力空間として700Mbyte分の

アドレス空間が使われます。

4Gのメモリを積んでいてもWindowsで認識されるのは、

3.25GBになってしまいます。

今回この浮いてる700MBでラムディスクを作成します。

その前に、マイコンピュータを開いて物理アドレス拡張と

表示されているか確認して下さい。

最近のCPUの場合表示されていますが、

表示されていない場合は、OS管理外のメモリを扱う事が出来ません。

(boot.iniの編集で対応できる場合があるそうです。)

OS管理外のメモリ領域を使うのでなんだかの不具合が発生する可能性が

あるかもしれないので、自己責任において行って下さい。

ファイルをダウンロードします。

公式なサイトが無いのでファイルへの直リンクを載せます。

(頭にhを付けてアクセスして下さい。)

ttp://www.chweng.idv.tw/downloads/rramdisk.zip

※もしかしたら無くなっているかもしれません。ご了承下さい。

ファイルを開いてram4g.regを開いて、

ram4g.regをレジストリに追加して下さい。

その後、ramdisk.exeを実行して下さい。

すると、このようなウインドウが表示されます。

まず、上のインストールボタンをクリックして下さい。

次に、ディスクサイズを選択します。

あまりサイズを大きくするとOSが管理しているメモリも

使います。

あとはそのままOKをクリックして下さい。

継続して設定を行いたい場合適用(Apply)をクリックして下さい。

再起動が必要な場合があります。